阪神西灘駅・JR摩耶駅周辺のご紹介(お食事)
西灘駅に初めて来られる方は駅の周りに食事するところがないって思う人がたくさんいると思います。
確かに駅を出てすぐには、目立つお店は本屋さんくらいです。
でもほんの少し足をのばすと、周辺にはラーメン屋さんがたくさんあります。(*^-^*)
神戸珈琲職人のカフェ(日米珈琲本社)
西灘にあるコーヒー屋さん。なだ語学教室近隣、唯一(たぶん)のカフェです。
よく、生徒さんからこの辺りはちょっと時間をつぶしたりする場所がないといわれますが、ついに念願のおしゃれなカフェができたんです。外観も以前と違ってすごくおしゃれに変わっています。
ただ問題は、平日の9:00〜17:00までしか営業していないということです。
残念ですが、土日の生徒さんには関係のない情報でした・・・
この神戸珈琲職人のカフェを運営している日米珈琲さんは、いろんなお店に卸しているそうです。ここはとてもリーズナブルなお値段で小売りもしていて、サービスもとてもいいです。無料会員になるとおまけをいっぱい貰えます。こんなんで儲かるのかな?って思ったりします。
よく思うんですけど、神戸ってコーヒー屋さんの本社が多いですね。UCCやネスレ、にしむら、萩原など神戸はコーヒーの街って感じがします。
![]() |
北海らーめん 沙蘭辺 しゃらんべ
まるやすラーメン
第五 兵庫楼
スシロー灘店
シースクェア摩耶
阪神本線 西灘駅 南側にある食堂がたくさん集まっている場所です。
ラーメンたろうやじゅうじゅうカルビ(焼肉屋さん)、神戸摩耶食堂、なか卯、ショコラ・リパブリック、じゅうじゅう屋(お好み焼き)、トマト&オニオンなどなどいろんなジャンルの食事を楽しめます。コンビニも2つあります。駐車場も広く六甲の山々も見えてとても綺麗です。
ラーメン食堂たろう軒なんてお店もあります。ラーメンたろうってたくさんお店がありますね。三宮に本店があるってききました。私が上海にいたときは、味千ラーメンという日本のラーメン屋さんによくいっていました。神戸にはたくさんのラーメン屋さんがあるのでうれしいです。
私が上海に住んでいた時に、古北食堂という日系食堂がありました。私のお気に入りの食堂だったんですが、神戸に来て同じ様な食堂があるのを発見してびっくりしました。そしてすごく懐かしかったです。(*^-^*)
ここの神戸摩耶食堂は古北食堂と同系列のお店で、お店の中も料理もほとんど同じでした。この系列の食堂は神戸だけではなく、姫路や浜松にもありました。日本全国にあるみたいですね。
![]() |