中国語の散歩道

中国語の散歩道を一緒に楽しく歩んで行きましょうヽ(*’-^*)。

このサイトの使い方

サンプルイメージ

まず、声調とピンインの勉強から始めてください。日本人が中国語を勉強するために必須の知識となります。中国人は生活の中で自然と発音が身に付きますが、外国人の場合は声調記号とピンインが読めないと漢字の読み方とアクセントがわかりません。声調とピンインをマスターすることは、中国語を習得する為のスタートラインに立つことを意味すると思います。
 多くの方にとって一番嫌いな分野かもしれませんが、くじけずに頑張ってください。
 声調とピンインをマスターしたら、次は語彙を増やす様に努力してください。「基本単語」のページには、会話に必要な単語を集めています。これらは会話をする時によく使う単語です。
 語学はどれでも同じですが、語彙の多さが会話の表現を豊かにします。基本単語のページだけでなく、他のページにも単語はたくさん出てきます。自分のペースで、できるだけたくさん覚えてください。
 あとは他のページを使って、発音に気をつけながら会話が出来る様に頑張ってください。
 外国語を勉強することは、その国の文化を勉強することだと聞いた事があります。私は日本語を勉強し、日本の文化を理解するように頑張ってきました。このページを活用して頂いた方々には、中国語を勉強して、私たちの国の文化を少しでも理解して頂ければ嬉しく思います。

作成者から

サンプルイメージ

私が日本のみなさんに中国語を教え始めてから7年が経ちます。上達する速さはそれぞれ違いますが、多くの生徒が苦労するのは発音についてです。日本のみなさんはどちらかというと文法が大好きで、発音については軽視する傾向があるようです。でも、中国語は発音がとても重要で、「発音がよければ半ばよし」と言われるくらいです。
 私の知っている方に、流暢に中国語をしゃべる方がいますが、声調(アクセント)の勉強をあまりしていなかった様で、文法的に問題はないのですが言っていることが半分もわかりません。とても勿体ないと思います。
 このホームページは、できるだけ音声を入れて発音の練習が出来るように作りました。上級者には物足りないかもしれませんが、中国語を勉強しようとしている方に役立てて欲しいと思います。

Copyright(C) Nada language school